広島県呉市にある日本製鉄呉製鉄所、70年続いた高炉の灯が
2021年9月末消えると聞いて工場夜景を撮って来ました。

143万平方メートル(東京ドーム30個分)の敷地にある製鉄所
昭和26年から続いてるとあってさび色の設備が迫力あります。

工場の周りは海に囲まれ陸から見れる設備は一部
駐車場も近くには無いので車で行く場合は
製鉄所から離れた場所に車を止め徒歩になります。
私は車に自転車を乗せ離れた駐車場から
工場付近まで自転車に乗って移動しました。

製鉄所の対岸、第二音戸大橋にある駐車場、「日招き広場」がありますが
ここからではかなり遠く望遠でないと撮れません。
製鉄所を全体であればここから見下ろせます。

思い立ってフラッと行った撮りなれない工場夜景
呉市の経済を70年支えてきた製鉄所を廃炉前に撮る事が出来たので
良しとします。
使用機材
- カメラ:Nikon D610
- レンズ:Tamuron SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2(Model A032)