「写ルンです」は最高のスナップカメラ

スナップ写真

昔、何気なく使っていた「写ルンです」これが最高のスナップカメラだったので書きまとめます。

目次

「写ルンです」の歴史

「写ルンです」は1986年7月発売、当時カメラが高価なもので気軽に写真が撮れない、そこで誰でも気軽にきれいな写真が撮れるレンズ付フィルムとして発売されました。
余談ですが「写ルンです」の”ルン”はルンルン気分の”ルン”!

たしかに私もルンルン気分で撮れました ^^

「写ルンです」の種類

2020年10月時点、「写ルンですシンプルエース」1機種のみ

防水タイプの「写ルンですNewWaterproof」は2019年12月出荷終了しました。

定番スナップカメラとの比較

スナップカメラといえば「RICOH GRⅢ」か「FUJIFILM X100V]を思い浮かべると思います。
デジカメのスナップカメラ定番2機種とフィルムカメラ「写ルンです」を比較してみました。

写ルンです RICHO GRⅢ FUJIFILM X100V
フィルムカメラ ISO400 135フィルム デジタルカメラ APS-Cサイズ 2424万画素 デジタルカメラ APS-Cサイズ 2610万画素
レンズ 焦点距離32mm F=10 プラスチックレンズ1枚 焦点距離28mm F2.8~F16 4群6枚(非球面レンズ2枚) 焦点距離35mm F2~F16 6群8枚(非球面レンズ2枚)
シャッタースピード 1/140秒 シャッタースピード 1/4000~30秒 シャッタースピード 1/4000秒~30秒(Aモード)
重量 90g 重量 約257g 重量 約478g

「写ルンです」はF値10・シャッタースピード1/140の固定でピント合わせもありません!
名前の通りシンプルな操作性で巻上げダイヤルをカリカリ回してシャッターを押すだけ。
特筆すべきは重量90g!持ち歩いてもまったく苦になりません、スナップ写真にもってこいです。

最高のスナップカメラを持って街に出かけてみました。

「写ルンです」でスナップ写真撮ってみました

スナップ写真

地下街で一枚、フィルムのザラザラした粒状感がいい感じですね。

 

スナップ写真

地上に上がってアーケード下の日陰でもいい感じでザラついてます。

 

スナップ写真

雑貨屋さんの店先で・・・

 

シャッタースピードも一定で1/140なので人をぶらす事も出来ません

 

スナップ写真

日の当たる場所ではなんだか懐かしい色合いを出してくれます。

 

写ルンです

空の色もいい感じです。

ポケットやカバンに入れても邪魔にならず気になったときにパチリ!

最高のスナップカメラ「写ルンです」いつものお出かけが楽しくなりますよ

カバンに入れてお散歩してみませんか・・・。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マクロ・スナップ・野鳥まで雑食系の写真好き
趣味の写真と学んだ事を綴る雑記ブログです

目次