ぶらり散歩に出かけたくなるカメラ FUJIFILM X100Fを持って街歩きしてみました。
ニコンユーザーの私が愛してやまないカメラ 「FUJIFILM X100F」
ニコンの一眼レフカメラを街中でかばんから出すのがどうしても気が引けて
色んなカメラを物色しているときに目に留まったのが X100Fでした。
ちょっとクラシックなフォルムに一目惚れ
いろいろ調べてみるとクラシックな見た目を裏切る高性能らしい
当時、レンズを買い足すことのないコンデジを探していた私は
「SONY RX100シリーズ」「NIKON DLシリーズ」「FUJIFILM X100F」の3機に揺れ動いてました。
その時、「NIKON DLシリーズ」がまさかの発売中止!
「SONY RX100シリーズ」と「FUJIFILM X100F」に選択肢が絞られ
最終的に「FUJIFILM X100F」を選んだのは
センサーサイズと光学ファインダー、そしてこのクラシックなフォルム
ただ「FUJIFILM X100F」は焦点距離35mmのみ
(内臓デジタルコンバーターで50mm・70mmも対応)
正直、コンデジで35mmだけって大丈夫?って思ってました。
それが大丈夫なんです!35mmって使いやすいんです!
街でのスナップや
カフェなどで
気になった所をサクサク切り取る
そうファインダーを覗いて写すって言うより切り取るって感覚です。
街で気になるところを何も考えずサッと切り取る、それでいて高画質!
正直、コンパクトな「SONY RX100シリーズ」はずっと気になります、
ただカメラ性能とかじゃない不思議な魅力のカメラ「FUJIFILM X100F」
きっとあなたもこのカメラを持つと街やカフェに出かけたくなりますよ...